練り物雑記

天然ちくわぶの雑記です。主にゲームのことを書いています。

本家FGOから脱落したおっさんがFGOアーケードに手を出した話

1ヶ月前くらいから、FGOアーケードを遊ぶようになった。

 

 

きっかけはCCCコラボイベントがアーケードで実施され、BB・メルトリリス・パッションリップが実装されたのを知ったから。

arcade.fate-go.jp

 

そういえば本家FGOを始めた時も、このCCCコラボ実装がきっかけだった。

CCCやってないのに。

 

いちおう本家の方は2部開始直前くらいまではなんとか続けてはいたのだけど、育成が大変なことに加えてイベントの内容が思ったより自分に合うものがなかったことでモチベーションが徐々に低下し、話を読みたい欲求よりも面倒臭さが勝ってしまった。

その後、プレイ頻度が落ちたところで引継ぎ準備をしないままアプリを消してしまい、復旧手続きもせず今に至る。

 

 

元々ゲーセンでは遊んでいる方なのでFGOアーケードの存在は当然知っていたものの、とにかくお金がかかると聞いていたので怖くて手が出せずにいた。

昨年の3周年?の時のキャンペーンの時は一度やろうとしたけど好みの鯖があまりいなかったので結局スルーしてしまった。

 

 

前置きが長くなってしまったが、FGOアーケードを1ヶ月遊んだ印象としては

 

「条件付きだがFGO好きには勧めても良いと思える」

 

ゲームだった。

 

 

このゲームはプレイヤー1人が3騎のサーヴァントを操ってCPUや対人戦を行う。

同社の「艦これアーケード」で評判の良かったキャラのモデリングは本作でも健在。

普通に動かしているだけでもなかなか楽しいし、マイルームではセリフを聴いたりモデリングを確認できたりもする。

宝具演出も原作準拠で、動きのある派手なものになっている。当然スキップはない

正直、これがこのゲームを遊ぶ一番の動機と言っても良いと思う。

 

 

基本的には自分で手に入れた鯖を使うことになるが、CCCでは「トライアルパーティ」という機能を使って、好きな鯖1騎をベースにしたパーティで遊ぶことができる。この中には星5はもちろん、いわゆる限定鯖もたくさん含まれている。

レベルはレアリティ準拠の最大レベル、スキルはオールLv10という大盤振る舞い。

イベントの周回クエストでは他のプレイヤー2人と協力してCPUと戦うのがベースになるが、トライアルなら戦力で迷惑をかけることはない。

自分の場合はゲームに慣れる&入手した鯖の育成が終わるまではひたすらトライアルで回し、後半はBBなどのCCC鯖をメインにした編成で参加していた。

 

CCCコラボは用意されたクエストを周回することでポイントがたまっていき、一定以上になるとメインクエストが徐々に解放されていくというもの。ストーリーはちょっとしたテキストがある程度なので、そこを期待する人にはやや向かないかもしれない。

 

本家と似たような感じのミッションが多数用意されており、それらをクリアすることで星4BBや再臨・育成素材が手に入る仕組み。アーケードでは素材関連は直接入手に加えて「交換券」というものがあり、各素材をレアリティに応じた枚数で交換していく。

正直、とりあえずやっていれば数人分の最終再臨やある程度のスキル上げは余裕で済ませることができた。もし足りなくなった場合でも、いったんイベントから離れてメインストーリーを進めると、クリア報酬で沢山手に入るので育成で詰むことはない。

 

 

お店の設定にもよるが、100円で1~2回のクエストを遊ぶことができる。

幅があるのは、ステージごとに支払うコスト(GP)が違うため。

ちなみに、現在メインストーリーは4/21まで行っているキャンペーンのおかげで、同額で通常の倍の回数遊ぶことができる。序盤のステージなら100円で4回!

 

 

基本操作はシンプルでとっつきやすいものの、全般的に技の硬直が長いので攻撃ボタンを連打してしまうと「相手がいないところで技を出し続ける」みたいなことが起きやすい。とはいえガードが「攻撃ボタン連打」なので結局ボタン連打はするんですけど。

 

スキルは画面のアイコンをタッチして発動。

宝具は筐体の中央にあるでかい「宝具発動ボタン」を押しっぱなしにすることで発動。

発動までは鯖ごとに差があり、最大で4秒弱かかる。とある方法で時間短縮は可能。

 

通常攻撃は本家でおなじみコマンドコードを最大3枚選択して攻撃ボタンを押すと、バスター等の攻撃を繰り出す仕組み。コードを選ばない場合は自動的に左から選択したことになる。バスタークリティカルなんかは結構エグいダメージ&効果音なのでやってて楽しい。

 

 

対人戦は「グレイルウォー」というモードで、オンラインで自動的にマッチングされた3人対3人で戦う形式。CCCでも「バトルシミュレーション・リアル」という同様のモードがある。これについては無理にやる必要もないのでここでは特に触れない。

 

 

メインストーリーでは徐々に本家との相違点が目立つようになり、途中から完全に違う内容になっていく。現在では本家のソロモンに相当する「収束特異点 背徳果実都市 リリムハーロット」が実装されたばかり。3/31よりボスとのレイドバトルが開始予定。

 

前述の倍遊べるキャンペーンや限定星5が確定で引ける福袋召喚などもあって、始めるには絶好のタイミングだと思う。CCCコラボのイベントは3/30までだが、ある程度の時間が確保できるなら今からでも十分間に合う。近場で「無制限台」で稼働しているお店がある(もしくは他のお客さんがいない)なら、2日程度で終わらせることも可能だと思う。

 

 

……とまあ、ここまでは割と良い感じに書いたわけだが、このゲームには1つとてもとても大きな問題が存在する。それは、

 

召喚(ガチャ)が地獄

 

 

というもの。

1ヶ月の体感ではあるが、星4鯖については本家より出やすい印象がある。恒常星4鯖に何騎か推しがいる人であれば、ある程度召喚すれば手に入ったりするので比較的お金をかけずに遊べるかもしれない。それでも1点狙いだと相応の覚悟は必要だが

 

問題は星5鯖である。とにかくでない。確率の記載がないため推測でしかないが恐らく本家と同じかそれ以下という印象。恒常星5すらまともに出ない。

特定の星5を狙って回している間に、恒常星4はあらかた揃うどころか何騎かは宝具Lv5になっていても不思議ではない。

 

※これは完全に余談だが、対人戦を本気で遊んでいるガチプレイヤーは、この悲惨な状況で星5宝具5を複数揃える必要があるどころか、宝具の発動スピードを最短にするために「超低確率で排出される該当鯖の最終再臨絵のフェイタル(ホロ加工)カード」を5枚集めているという。鯖によっては1枚4万円を超えるものもあったりする……。

 

 

……というわけで、最推し鯖が星5の人は相応の覚悟(もしくは豪運)が必要だが、入手を諦めたり恒常星3~4の鯖で楽しく遊べそうだと思える人であれば、お試しで触る程度でもやってみて良いのではないだろうか。アーケードにしかいない鯖もいるし。

 

 

 

 

※覚悟がある人向け

 

このゲームでは召喚などで同じ鯖を2枚以上引いた場合、その絵柄は再臨段階によってランダムで決定されるため、宝具Lvを上げたい鯖がいる場合は

 

召喚で該当鯖を1枚入手

最終再臨まで育成完了させる

2枚目以降を狙って召喚を回す

 

という手順を踏むことで最終再臨までの絵柄で出てくる可能性が生まれる。

前述のとおり、現在は最終再臨まで育成が容易なため、この手順を強く推奨する。